
はじめまして!
このブログの運営者、ワンオペ育児中のつる(@tsuru_okan)です!
ご覧いただきありがとうございます。
このページでは、以下2点についてご紹介します。
- 当ブログ「つるLife」について
- 運営者「つる」のプロフィール
当ブログ「つるライフ」について
このブログは、「ワンオペ育児 サバイブ×楽しむ」というコンセプトを元に
- ワンオペ育児を生き抜くための知恵・気づき
- 妻であり母である前に「自分」であることを大切に学び楽しむ方法
を中心に、ものぐさ(めんどくさがり家)な私の生活のあれこれを発信していきます。
なぜこのテーマにしたかというと、「大変、孤独、ツライ、しんどい…」という負のイメージがあり実際に悩んでいる方が多いワンオペ育児ですが、
実際に私がワンオぺをしていて
「工夫次第でナンボでも苦しみから解放できる!」
「せっかくだったら楽しんで過ごさなきゃ損!」
と思っているからです。
そう思えるのは、
- 自分なりに家事・育児を工夫し、時短と自分のエネルギーの省エネに努め
- 専業主婦である自分を受け入れ「今の自分」ができることに挑戦している
からだと思っています。もちろん疲れるんですけどね。笑
でも状況に悲観して、なにかを諦める必要はないと思っています!
私と同じくワンオペ育児中の方が背負っている悩みや不安が、少しでも軽くなれば嬉しいなと思います。
運営者「つる」のプロフィール
つる


- アラサー女性
- 夫1人、子1人男児(2020年5月生)
- 大阪出身
- 現在は地方在住
- 趣味:家庭菜園、マイホーム妄想
私の妊娠・出産からのドタバタ状況はこんな感じです。
妊娠中
妊娠7ヵ月で夫の転勤
転勤するなんて聞いてへんがな(・ω・)
退職し、知人ゼロの地方へ引っ越し
出産
2020年コロナ禍
こんなことになるなんて聞いてへんがな(・ω・)
立ち合い出産・面会不可の里帰らず出産
産後
ワンオペの世界へ…
夫が育休を取得したものの、産後2週間で完全ワンオペ育児になりました。
両家実家が遠方のため、頼れる人はゼロ。
夫、激務により22時帰宅な毎日。
それでも、生きている!!!
子はすくすくと育っている!!!
これが私の今の自慢です。
人生何があってもどうにかなる!どうにかする!
そうやって生きているお気楽オカンです。



どうぞよろしくお願いします!